I WANNA EAT YOUR CHAOS - HERE

過ぎたるは及ばざるがごとし、という。
過剰という言葉は大抵喜んで使うものではないかもしれない。
ちょい足し、なんて言葉がある。
奥ゆかしいではないか。
しかし、しかしだ、 ラーメンなら○郎。
残業がサービスなんて言葉をまとい、
ポ○モンだって進化がメガになるそんな時代に、
足りない位がちょうどいいなんて、

そんなことあるもんか!
いいか、いつだって俺たちは、
大量に吹きこぼれるほどのエネルギーを
ろくすっぽぶちまけられずに悶々と
スクリーン越しの情事にただただ促されて生きてんだ。
だが、
奴らは違う。
奴らは、圧倒的に過剰なんだよ。
僕らの代わりに先頭きって心のなかの悶々としたやつを全部乗せして、
全ての味がグイグイ前に出てくるような調理法でフルコースメニューを完成させたんだ。

お腹いっぱいになると思うかい?
いいや、
君の本来眠っている過剰なほどの音楽愛に火をつけて、
まだ足りない、
まだ足りないんだ!
と叫ばせるんだ。
そんな感情の超常現象に苛まれたら、
あと数回このアルバムをリピートしてから
ライブに行くといい。
君の中の混沌と、
彼らの放つ混沌が、
きっと強く共鳴するだろう。
藤田琢己(J-WAVE TOKYO REAL-EYESナビゲーター)

HEREに対するコメント。
I WANNA EAT YOUR CHAOSに対するレコメンド。
それらを文字で表そうとして、はたと気づきました。
僕はHEREを語る言葉を持たないことに。
文字や言葉で語るには無理があります。
と思ったら本人が言葉にしてました。
感情超常現象。まったくその通りです。
ナカヤマシンペイ(ストレイテナー、another sunnyday)

「I WANNA EAT YOUR CHAOS」を聴くと、
鼻の頭がぶつかりそうな距離で「アイラヴュー」と叫び続けられる。
というような体験が出来ます。そんな目に遭ってみたい人にも、
そうじゃない人にも熱狂的におすすめです。
菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet

セカンドアルバム発売おめでとうございます。
前回の愛を更に進化させ、さらに深く重く、
そして大地をも喰らう程の大きなHEREの愛を、ぜひ感じてください。
下上貴弘(アルカラ)

アグレッシブなサウンド!
かつてない攻撃的なHERE!
宮野大介 YOSHIKIになる!
疋田武史(アルカラ)

目の前で演奏してるのかと思うほどの音像。ドラマティック!
345(凛として時雨、geek sleep sheep)

熱狂と寂寥、興奮と憂鬱の間を
過剰極まる表現で駆けずり回るHERE!
ギター二人の特攻は目にも止まらぬ居合抜き!
毎日が頂上決戦ですね!
滝善充(9mm Parabellum Bullet

I WANNA EAT YOUR CHAOS - HERE
【アーティスト】
【タイトル】
I WANNA EAT YOUR CHAOS
【CD詳細】

2008年結成のロックバンドHERE初の全国流通盤となるセカンド・アルバム。「CHAOTIC SYMPATHY」「アナモルフォーシス」を筆頭に、鋭角で高速で扇動的な楽曲が満載。活動初期からのライヴ定番曲「PASSION」ではハジメタル(ex.ミドリ)がシンセサイザーで、同じく「アモーレアモーレ」ではアルカラ稲村太佑が歌で参加し、尾形回帰(vo)と愛のデュエットを披露している。

【収録曲】
1.CHAOTIC SYMPATHY
2.アナモルフォーシス
3.遺伝子のバラード
4.絶望をブッ飛ばせ
5.PASSION
6.余すことなく隅々までアイラヴュー(Album Mix)
7.アモーレアモーレ
8.戯曲・ROCKSTARたちの戯れ~バックステージ編~
9.感情超常現象(Album Mix)
10.触覚UNDERGROUND
11.青い光

AVOCADO - ZARIGANI$

未来にフラストレイション抱えて脳内ニューヨーク旅行しちゃう大阪弁に憧れるトーキョーガールズは、誰?

ライブ見て驚いてよ。ベース/ボーカルのeriとドラムのmizuki。
二人でバンド、ミニマムでマキシマム。
ガールズロックとかいう甘っちょろい分類はやめてね。
そもそも分類って何?

そう思わせる彼女たち、間違いなくガールズ・オルタナパンク進化系!
シュガー吉永(Buffalo Daughter、METALCHICKS

まだまだその生息数が不明の女性デュオバンドの中で、その技術たるや、そうとうすごいと思いますよ。
はっきり言って姉さんは脱帽です。この疾走感とイマっぽさ。キラキラ具合と毒々具合。まったく未知の宇宙ザリガニ(?)を食べて、やられちゃいました。
吉村由加(CATSUOMATICDEATH、METALCHICKS

日常がイマジネーションに入り込み、イマジネーションがリアルにループ、ホントは全部同じなのです!それがザリガニ$のR&R!!!
梶原徹也(THUNDERBEAT)

これが・音楽を鳴らすことの・キラメキと・ヒラメキと・邪気と・無邪気と・希望・です。
五島圭(ネクラポップ)

和製ライトニングボルト編成な女の子ふたり組!元気があってよろし!!
いつまでも叫んでてっ★
D[di:](作家・イラストレーター)

ドラムとベースでここまでやるのはスゲー!!
メロディーや構成も独特で、いきなりポップなったり予想がつかへん展開にビックリさせられた!!
歌詞もおとぎ話みたいで”思春期の女の子のはちゃめちゃな毎日”って感じ☆
聞く人によって捉え方や感じる事が色々違って想像の世界でめっちゃ楽しめる!!
これは間違いなく【成功です。】
KASSAN(RED BACTERIA VACUUM)

2人が作り出す音の渦とグルーヴにキュートな歌いまわしがたまらん。しかも歌詞がこれまたステキ?アタマにこびりつく。
AVOCADOのイメージ色は七色。聴いてるとワクワクする?
ミカ(BO-PEEP)

キュートでキラービーな2人が奏でる甘くて危険なハニーパンクアルバムの登場だ!yeah!!ザリガニ$のザリガニTV9チャンネル「AVOCADO」はboys&girlsの青春の味!!

撃鉄一同より
撃鉄

おいは、ちっちゃか頃ザリガニ捕りの名人やったとけど、こがんザリガニ見たことなか!珍味ばい!
修平(URBANフェチ)

偶然だけど3/11の朝にこのAVOCADOを聴きながら出勤したんだ。そしたら突然、そんないつも通りの日常から非日常のような日常が訪れて、それから暫く音楽を聴けないでいたの。でも半月以上が経ち改めて聴いたこのAVOCADOは「毎日は奇跡的に退屈だ」ったこと、そしてそれがどれだけ絶妙なバランスで成り立っていたのかをまるで屈託のない無邪気さで表現しているようで、鬱蒼としていた心の奥の疾しさが怖れをなして逃げ出したほどだった。そうそう、日常と乙女心は良く似ているよね。見せかけの平穏は激しい情緒を隠すため。嗚呼、こんな非日常のような日常なんかより、このAVOCADOの突き抜けた奔放さにいつまでも翻弄されていたい気分だよ。
小林拓馬(Conti)

ザリガニ$は
70's 80's 90's 00'sの素晴らしき音楽を美しく継承し、全く新たな音を生み出すバンドである。

そのPOPな音楽は美しく歪み、タイトなリズムは体内の奥底を弾ませている。

この新譜では新たな音を使い、その処理に独特の工夫をこらしたこの作品を通じ、2人が放つ魔法はライブでの表現力の限界を飛び越え、みごとザリガニ$の完全なる世界観を手に入れることに成功している。

今、ザリガニ$を聴くこと、それが正しい選択である。
タナカトシツグ(thatta)

聞こえてる?聞こえてない!
僕は聴こえてる。
才能と細胞は 二人の手の中
はじめから決まってたんだ
表富士はどっちだ!
小関竜矢(Bentham)

巻き起こす タイフーン その ど真ん中 尻尾をふって そこにいるのは 生きるポリシー 遠心力と戯れて 写るものは その目の中
木原李奈(フォトグラファー)

2ピースとは思えない分厚いサウンドにニューウェーブでもありエレクトロでもある不思議系テイストを振り掛けたら出来ちゃいました的超個性派ポップサウンドが到着!シュール&センシブル!現実と非現実世界をパラレルに存在させてしまう恋する乙女の珠玉の名盤かも!?
堀(三軒茶屋HEAVEN'S DOOR)

小学校の一年生の時、体育の授業で登り棒とゆう課題があった。一本の棒に捕まりひたすら上に登るのだ。登れば、登るほど何故か体がウキウキしてくる。、、僕はその気持ちを正直に表現した。「先生!凄くウキウキします!」そうすると女の若い先生は「何、アホな事言ってるの!」と怒ったのだ。ウーム。 古い記憶の一つです。ザリガニのライブやCDは正にウキウキするのだよ。だってコメントを求められて、小学校1年の記憶が蘇ったんだもの(笑)ウキウキ、ウキウキ。みんなもウキウキしてウキウキしよう。
石塚明彦(新宿JAM)

AVOCADO - ZARIGANI$
【アーティスト】
【タイトル】
AVOCADO
【CD詳細】

Vo.&Ba.eriとDr.mizukiによる日本の2ピースニューウェーヴロックバンド、ザリガニ$(ザリガニダラー)。2人の創り出す世界は、まるでファンタジー。眠れないほど衝撃的!癖になりそうな新触感!

【収録曲】
1.ポリシー
2.Hello
3.未来フラストレーション
4.AvoGado
5.れんげ
6.ロリータsensation
7.脳内旅行
8.大阪弁に憧れて
9.S.E(Kenta Suzuki)

Jidou - カイモクジショウ

日本に於いて"ミクスチャー"とゆう言葉が、音楽を始め創作において使われるようになり、やがて定着した時、それは狙い通りにスタイル分類用のインデックスになってしまったように思う。
社会っちゅうものに定着すれば、何にしても それは仕方が無いことではあるのか、?
もともと別在していた ※と※と※が混ざり合う状態。。で、そこから期待や好奇心や不安が生まれる。。
音楽の中で使うには、無差別に、そして真にそんな空気にふれた時に出したい言葉だったんだけど、、

だから、カイモクジショウは原点型ミクスチャーのバンドである。
言うなれば、感性のミクスチャーに長けているバンドである。
だから、彼等を表して無理やり一生懸命にジャンルを羅列すると、

ネオグランジ、ネオハードパンク、ネオプログレ、の ネオミクスチャー、、的バンドである。

彼等の作る音楽のアレンジ構成、サウンド構成は極めて緻密。そして、素晴らしいのは緻密さの構築を、目一杯の満タン状態に"しない"ことだ。
持ち前の技術力からしての腹八分目の味があるとゆうのは、サウンドの拡がり、空間度の増幅につながって多彩な快感を得させてくれる。
グルーブ、ビート感、音量のかけひきは巧妙に時代の尖兵となっていて、そこに個人的とも、客観的とも、ポエムとも表すべきではない歌詞とヴォーカルがのって、

その表現は、時としてミスマッチで、時として自然定着して投げかけてくる。

自然体の証しが感性で、意図的な力の証しが緻密さであるなら、彼等の出来上がりは非常にイヤミなくそれらが合わさり固まっていて、ある意味で洗練された排他力を感じる。
ハッキリした色合いを打ち出しつつ、今後の変形ぶりを期待させてくれる音楽だ。

ライヴパフォーマンスの好評ぶりから、海外での場も持ちつつ発展しているカイモクジショウ。
彼等にとって、今のミクスチャーぶりがまだまだ数十パーセントの状態であると信じて、アリエナイものからの吸収発展を遂げて、綺麗で激しい、緻密で情緒的で破壊的なパフォーマンスを続けて見せて欲しい。
岡井大二(四人囃子)

この3人でこの音か!
知らなかったこのプレイスタイル!
体感して欲しい!
ヨシキ(ASSFORT、HELLBENT)

オルタナは死んだ。だが俺は生きてる。
ってことで、生きづらい世の中なわけですよ。
あ~もう同じようなバンドばかり流行ってね!生きづらい世の中なわけですよ。
こんな価値観を根底からぶっ壊してくれるのは奇跡みたいな説得力を持つバンドでないといけないはずなんですけど、こりゃカイモクジショウがなんとかしてくれるんじゃねーかと音源聴いて思ったわけですよ。
豊島"ペリー来航"渉(バックドロップシンデレラ)

青、赤、黄が同時に発色!
池田浩之(MUSHA×KUSHA)

生粋の音楽家達が全くオーバーグラウンドに反映されないこの不純物の糞溜のような国で芸術家達がどんどん死んでいく中、カイモクジショウは世界に視野を広げ不純物すらも美しく消化し放出する。
赤黒い虹色の隕石を相手の心臓目掛け白目で終始ぶち込み続ける彼らのライブはブラックホールの中の夏休み。
このままでいいわけがない。
日本の音楽の未来への新しい光。
黒を黒で焼き尽くす光。
この1枚がそれを見せてくれることを約束します。
Kenji George(BlieAN)

Jidou - カイモクジショウ
【アーティスト】
【タイトル】
Jidou
【CD詳細】

超文学ハードコア+不思議ちゃんボーカルの決定版!!ライブハウスの「対バン殺し」!!
ポエトリーリーディングと絶叫の間にある純粋すぎるメロディー。
ストリートを一切無視した感性を切り刻むヘヴィロック。
tool + bjorkか?deftones + coccoか?
女性ボーカルバンドの極北、製作期間600日の1stフルアルバム。
カイモクジショウの象徴でもある「残酷で複雑なある種の幼児性」を表現。
飲み込んでは吐き出し磨き上げたヘヴィロック更新盤10曲入り。

【収録曲】
1.soleil
2.BALANCE
3.BUSKET
4.hourglass
5.overcast
6.OPAL
7.DRAPE
8.封
9.molt
10.シルバー

デッドバンビーズ - デッドバンビーズ

バンビのミニアルバム聴きたいからラジカセよこせ!早く!それでいいから!…バカ!これ古タイヤじゃねぇか!!
ハウス加賀谷(松本ハウス)

昔の音楽の焼き直しなんてご免だぜ、デッドバンビーズは2030年型ガレージパンク、GROOVEうねりまくりのリズム隊に昭和POPSなVoが乗っかるKILLER TUNE、全てのクソガキ共はバンドの辞め時間違えた3人組のXXXパワーを体感しろ!
YuraboogieDX(スラングブギー)

実に8年ぶりの単独音源6曲。8年で6曲だから1曲あたり約1年3ヵ月分の濃縮度(違うか)。それはさておき現メンバーで約4年、その間にじっくり煮込んだギターとベースとドラムの濃いグルーヴに乗っかる腰の強いヴォーカル。そしてライヴとは一味違うアレンジの妙。ロケンローありスローありインストありモハメドアリ、踊って走って跳んで転んで起きてまた踊れデッドバンビーズ!
大越よしはる(音楽ライター)

新譜!カツ入った!!本当に色んな色が詰まっているし、それを1色にしてしまえるデッドバンビーズの器!!強ぇす。聴いて体感して欲しいっす!!
加藤(渋谷屋根裏)

手ヲ挙げろ!LOVE and PEACE 忘れないで行きたい。
ツージーQ(QP-CRAZY、奇形児、ツージーズ)

デッドバンビーズの新作が届けられた。チャック、ビンタ、モンジの三人によるヘヴィかつポップな6曲が詰め込まれた快心の一枚。しかし、あくまでも彼等の断片であり、重要なのは三人がギターをかき鳴らし、髪を振り乱しながらベースをうねらせ、暴れまくるドラムをステージで目の当たりにした上で、初めてこのアルバムの世界感を楽しめるってコト。兎に角どちらを欠く事無く、彼等を知って欲しい。
鈴木やすし(東高円寺 U.F.O.CLUB、ザ・トランプ)

サイケ、昭和、70s、日本語ロック?まぁなんとでも形容しなはれ。グリグリでブリブリでチャックの歌が心に突き刺さる!グリースィーではじけた一枚は病み付きになること間違いなし!胸焼け注意で聴きまくれ!
小関純匡(VooDoo Hawaiians)

破壊的でありながらこんなにも心が躍るROCKがあろうか。聞けば身体が揺れて聴けば魂にぶつかってくる。SOULFULでROCKな名盤になることは間違いなかろう
斉藤(中野MOONSTEP)

まるでヴィジランティズムを爆発させたかのようなライブとはまた違ったバンビ本来が持っている“POP”な魅力が詰まっていて、僕の想像と期待を遥かに超えていました。
ミナト(M☆N☆T)

デッドバンビーズのライブ未経験の人に聴いてもらいたいよ。感想聞きたいから。経験者には、にんまりだね。まぁ、どちらにせよ、往復ビンタじゃすまないぜ!
いしかわたかと(OGIKUBO club Doctor、3rush music、ROCKFORT RECORDS)

デッドバンビーズと言えば、爆音豪腕というイメージが先立つが、バンビの本当の魅力を知りたければこれを聴き逃す事は論外だ。俺は、8歳の時にストーンズに魅了され、未だにロックアディクトから抜けられない。もうそろそろいいんじゃないのと思っていたのにバンビのおかげで振り出しに戻っちゃったよ。ミックとキースが生きてる内にこの音源送りつけといた方がいいんじゃないの?対バンしたいって言うかもよ。
Holly(三軒茶屋HEAVEN’S DOOR)

シンプルでギュッと詰まって勢いあるアンサンブルが心地良いね!デッドバンビーズ!大きな音で聴くと気持ちがいいね!デッドバンビーズ!
宮城マリオ(エアギタリスト)

ロックンロール、ガレージ、オルタナ、パンク、サイケ、ポップ、インディロックの全てを蹂躙するデッドバンビーズ登場!癇癪を起こした大人達がフルテンで責めてくる!
長岩(新宿WildsideTOKYO)

デッドバンビーズ - デッドバンビーズ
【アーティスト】
【タイトル】
デッドバンビーズ
【CD詳細】

癇癪起こした大人達!女性Voフルテン雑食ガレージ!
現メンバーで初のミニアルバムが完成!ライブとは一味違うデッドバンビーズが楽しめる一枚です。
1曲目:ブリティッシュビートスタイルのラブソング。
覚えやすいメロディとコーラスで徹底的にポップな作り。
胸キュン必須な一曲。ライブでも定番。
2曲目:現在ライブで披露されている楽曲のアルバム限定バージョン。
ライブバージョンはリズムが違う為歌詞も若干違います。
このバージョンはこのアルバムでしか聴けません。
3曲目:モータウン調に少し艶のあるボーカルがのる楽しい曲。
レコーディングの際の参考にした歌手は中尾ミエ。
4曲目:今回の収録曲の中では一番のヘヴィナンバー。
皮肉たっぷりの歌詞と重くうねるファズに独特の浮遊感を持たせている。
5曲目:パーティの様子をそのままに疾走感あふれる楽曲にしあげたコーラスのみのインスト。
後ろで聞こえてくるのはメンバーのおしゃべり!?
6曲目:がらっと雰囲気の違う情緒たっぷりのフォーキーな世界。
歌と間を大事にしたこの曲でアルバムは締めくくります。

【収録曲】
1.恋のメルトダウン
2.ハローハロー(album version)
3.プロムナイト
4.可愛いあのコ
5.ラン バンビ ラン
6.独りぼっちの嘘